プロフェッショナルとして、お互いに切磋琢磨しています。

社内は3つのグループに分かれていますが、全体は有機的につながっています。そのため、受注の際の入口は自由度が高く、Webサイト構築や間取図の制作のみをご依頼のクライアント様から、『システムやデータ管理もお願いしたい』というケースでもスムースに対応できます。
グループが連携する仕事が多いので、隣のグループが何をしているか分からないという不透明さはありません。社員数が少ないこともあって、風通しがいい社風になっています。
求める人物像
ソナーではチームプレーが重要になるので、コミュニケーション能力が求められます。Webデザイナーのように職人的で孤独な仕事であっても、常にグループ内外の人と連携・協力して仕事をするので、意見や情報を伝えるのが苦手な人では困ります。それから社員数がまだまだ少ない会社なので、上司からの指示を待って流れてくる仕事をこなすだけの人は合わないでしょう。
積極的に業務を提案し、自ら行動を起こせる人を求めています。弊社では『スペシャリストとして専門分野を伸ばしたいのか』『マネジメント分野に進みたいのか』など、社員1人1人の希望を聞いて、個々のキャリアアップにつなげるシステムを設けています。将来的に極めたい分野や目標がある人にとっては、適切な会社だと思います。
団結力があります。

社長をはじめ、アウトドア好きな人も多く、年に一回の社員旅行では沖縄や北海道へ行っています。普段なかなかコミュニケーションが取れない人とも話をすることができる、非常に有意義な時間を過ごせます。
その他にも、グループ内外を問わず社外での交流が深く、BBQ、女子会、ホームパーティーをはじめ、「肉の会」「カラオケ部」「富士山部」「ダーツ部」「ゴルフ部」「ピザ部」「ゲーセン部(非公認)」と呼んでいるユニークな活動を行なっています。