SONAR > 会社情報 > 私たちの使命 > 小竹智之

不動産情報に必要なパーツをサポートします

小竹智之の写真

インターネットでの不動産情報の提供、問合せが主流となっている昨今では、 間取り図や写真などのビジュアルパーツが必要不可欠となっています。

そのビジュアルパーツで買い手、借り手に対して不動産情報を訴求するとなると、スキャンされただけの設計図、劣化したモノクロ画像の間取り図では訴求効果が低くなるため、当社ではより美しくわかりやすい統一感のある間取り図にデジタルトレースをしております。

ビジュアルパーツが豊富で高品質且つ統一感があると、「分かりやすい間取り図がとりあえず欲しいなどの問合せ対応にかかる手間やタイムロスが減る」「ユーザーがイメージがしやすいため内見希望などの購買意欲が高いと思われる問合せが増える。」「物件情報のクオリティが高まることによって安心感を与えられる」などの営業担当者、企業側にメリットがあります。また、ユーザー側にも「複数物件の比較検討がしやすい」「気になる点を自分で解決することができる」「イメージの範囲が広がりより深く想像ができる」などのメリットも多数あると考えられます。

年間100万件以上の流通がある仲介物件。私たちは「低価格」「スピーディー」「高品質」にデジタルトレースをするために、自社で開発をした間取り図作成デジタルトレースアプリを使い、10年来のノウハウをもとに教育された間取り図作成専門のグループ体制で年間10万件以上のデータ処理が可能です。

インターネット用の画像ファイルだけでなく、カラー・白黒はもちろん、広告チラシなど紙媒体用のファイル形式に変換をすることができるシステム環境も併せて提供しておりますので、営業ご担当者様が状況に応じてマルチにご利用頂けます。

間取り図における品質のこだわりとは、適切な表記と「心」である

設立以降、150万件以上の間取り図作成を行い、デジタル化してきました。入り口のない居室、条件を満たしていないLDK表記・・・など、様々な間取り図を見てきた中で私たちデータサービスグループが気がついたこと、それは適切な表記をすることです。

また、適切な表記をするだけではなく、営業担当者様からご依頼頂いた原稿1件1件に対して、ドアや窓の大きさが揃っているか、文字間隔が統一されているかなど、些細なところまで目を配り、気を配って作成しています。

しかし、残念ながらご依頼頂いた原稿をきれいに体裁を整えてデジタル化するだけでは、品質の高い間取り図作成をすることができません。

デジタルの中にいかに「気持ち」が込められているかが大切になってきます。

営業担当者様、売主様の想いや気持ちをくみ取り、ユーザー側からの目線を意識して間取り図作成を行うことを心がけています。私たちは定期的に講習会を行い、スキルの向上と長年のノウハウを基に構築された教育プログラムによって、保持拡大されている間取り図作成専門のグループを基盤とし、全ての間取り図に心をこめて制作しております。

時代のすう勢に合わせた適切なリソース戦略

派遣業法の改正やコンプライアンスへの意識の高まりなど、日本国内の社会情勢が変化する中、不動産事業においてもそうした変化への対応が求められています。限られた社内資産を有効に活用し、業務を効率化することで、顧客へのサービスレベルを保ちつつ、高い収益性を確保することが今後の重要な経営目標になってくることでしょう。

不動産業界の事業は、高い専門性を持ったエージェントのオフラインコミュニケーションの質が、エンドカスタマーの顧客体験に直接つながります。
それゆえに、自社ブランドの醸成とオフラインコミュニケーションのレベルアップという経営戦術の両輪を回していく必要があります。
私たちソナーは、この基本戦術を手助けするためのサービスとして、不動産事業者の事業に必須の業務タスクである、間取り図の作成およびデータ入力をご提供しています。

アウトソースから始まる、現場主義の業務改善提案

小竹智之の写真

私の統括するBPO事業は、お客様の事業を行う現場と一番近いと言っても過言ではありません。企業コンプライアンスを守りながら、膨大なデータを適切に処理しております。皆様の現場で活用いただく中で、現場の方々と視線を同じくして業務を捉えることで、お客様には見えない事業上の課題などが新たに見つかることがあります。
私たちソナーは、問題解決のためのコンサルティングとその解決のためのソリューションの提供までをワンストップで行うことで、現場と経営の双方に効果的な問題解決の手法を構築することができます。

チームとして、パートナーとして、常にお客様のそばに

人が一人では生きられないように、ビジネスも多くの仲間との協業で成り立っています。私たちソナーは、これからも不動産業界に特化したインターネット戦略の専門家集団としての能力を磨き、お客様にとって他に変わることのできないパートナーであることを目指します。